子どもの語彙を増やすには「ドラえもん国語辞典」がおすすめ!4歳に買ってみた感想

ドラえもん国語辞典

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ゆうみです♪

わが子は3歳を過ぎてから、たくさんおしゃべりをするようになりました!

特に下の子の妊娠中、里帰りをしている間は普段より多くの大人と会話をしていたこともあり、更におしゃべりが進化…!

半年前とは比べものにならない程、ずっとしゃべっています(笑)

4歳になったので、「言葉の正しい意味を知ってほしい」「語彙を増やしてあげたい」と思い、「ドラえもんはじめての国語辞典」をプレゼントすることにしました♪

実際に4歳に国語辞典を買うのはどうなのか?買った結果どうなったのか?

まとめてみました!


ドラえもんの国語辞典はこちら!

4歳児に国語辞典は早い?

最初は、私自身、4歳で国語辞典なんて早すぎるだろう!と思っていました。

でも、どんどん(テレビや周りの大人が発する)いろいろな言葉を覚えて口から出す子ども…。

大人から見ると、言葉の使い方はまだまだ幼くて間違っていることも多いです。

間違うのは良いのですが、これからもっと自分から言葉に興味を持って「意味を知りたい!」と思えるといいな、と思ったのです。

 

おしゃべりをたくさんするようになって「これ、どんな意味?」「これってどういうこと?」と質問攻めに合うことも多くなってきました(;^ω^)

言葉に興味がわいてきた今だからこそ、辞典でたくさんの言葉に触れさせてあげたい!とも思いました。

「ドラえもんはじめての国語辞典」を選んだ理由

国語辞典を購入しようと決めてから、いろいろな国語辞典を検討しました。

ちょうど産後だったこともあり、本屋さんで実際の国語辞典を見ることができず、ネットのレビューが頼り…。

でもいまいちピンとくるものがありませんでした。

そんな時、「ドラえもんはじめての国語辞典」を編集&作製された方のインタビュー記事を発見!

この辞典が、いかに子どもの側に立って作られている辞典なのかを知り、なるほどスゴイ!と思い、即決。

すぐにネットで購入しました!

「ドラえもんはじめての国語辞典」の内容

では、「ドラえもんはじめての国語辞典」の内容を紹介していきます!

 

表紙はこんな感じ!カバーを外してもカバーと同じイラストが印刷されています。

子どもがカバーを外しちゃっても安心です。むしろ、最初から外して渡した方が、子どもにとっては使いやすいです。

ドラえもん国語辞典

横から見るとこんな感じ!

「あかさたな…」よりも下のドラえもん!!!パラパラ―とめくるとドラえもんが完成するのがわが子的にヒット!

何回もパラパラ~「見て見て!!ドラえもんだよ!!」と遊んでいました(*^-^*)

ドラえもん国語辞典

子どもにも辞典の仕組みがわかるように、ひらがな、カタカナ、ページ数が載っています。

単純にあいうえおの勉強にもなる…!

辞典の間にたくさんのコラムがあります。大人が読んでもおもしろいですよ!

ドラえもん国語辞典

 

実際の国語辞典、見開きにするとこんな感じです!

左右にドラえもんがめちゃくちゃたくさんいるのですが、これも製作者の意図。

子どもは「楽しい、おもしろい」と感じるから興味がわくそう。あえてたくさんのドラえもんが配置されているそうです♪

わが子もドラえもん1匹?1匹じっくり見て楽しんでいました!

ドラえもん国語辞典

このページのコラムは「愛と恋」の違い。アイスクリームの作り方なども載っていておもしろいです!

 

こちらは十二支についての説明や「重症と重体の違い」が書いてあります。一番下には早口言葉も!

ドラえもん国語辞典

 

辞典の上部にはページの最初と最後のことばが載っています。

ドラえもん国語辞典

 

漢字は、何年生で習う漢字かが書いてあります。子ども向け辞典とはいえ、丁寧に作られていますね。

ドラえもん国語辞典

 

多く使われる順番に意味が書いてあります。反対言葉、参考言葉も記載。

ドラえもん国語辞典

 

カタカナは外国から伝わってきた言葉!ここからまた、どんな国からいつ伝わってきたかなどを調べたりすると、知識の幅が広がりますね♪

ことばのならび順についても記載。辞典の基礎を学べますね。

ドラえもん国語辞典

 

なんと漢字の書き順まで学べます…。4歳には早すぎますが、小学生が使っていたらかなり役立ちますね!

ドラえもん国語辞典

ドラえもんの国語辞典はこちら!

 

テーマによっては見開き4分の1以上を使って解説している部分があります。

こちらは「月」について。これは語彙力がつきますね…!

いまいち親が説明できなくても安心(笑)

ドラえもん国語辞典

 

わが子がとても興味を持ったのが、いろいろな色のコーナー

赤や緑、青などの種類を学ぶことができます♪

色に種類があること、普段目にしているものはグリーンなのかモスグリーンなのかなどを知ることができます。

ドラえもん国語辞典

 

犬の種類!しぐさや歴史まで紹介されています。

ドラえもん国語辞典

 

身体の部位の名前です。細かく知ることができて良いです!

ドラえもん国語辞典

 

薬についての説明です。飲み方や種類まで紹介。病院は日常生活で身近な存在なので、理解が深まるのがいいなと思います!

ドラえもん国語辞典

 

なんとお肉の名前まであります。幼児はここまで知らなくても良いと思いますが(笑)大人でもいまいちわかっていないので、単純に読んでいておもしろいです!

ドラえもん国語辞典

 

ドラえもんはじめての国語辞典は、イラストやコラムも多く、掲載されている言葉の数自体は少ないです。

なので、調べても載ってなかったことばをメモしておくページがあります。

ドラえもん国語辞典

見開き1ページになっているのですが、ここがいっぱいになったらもっと多くの言葉が載っている辞典を探してみよう、と書いてあります。

自然な形でレベルアップできるので、ドラえもんはじめての国語辞典は「国語辞典入門」をとしてぴったりだな~!と思いました♪

ドラえもん国語辞典

初めて国語辞典を手に取った子どもの反応

各ページでの反応も紹介してきましたが、親が思った以上に興味を持ってくれました!!!

 

わが家はドラえもんのアニメを見ていたわけではなく、YouTubeで子ども自身がドラえもんを知って好きになりました。

おそらく、本人が好きなキャラクターだったので読みやすかったよう。

辞典自体の内容も濃くて、飽きずにいろいろなページを開いては楽しんでいます。

(辞典というより厚くて文字が細かい絵本と思っているのかも…?)

日常の会話で子どもが「知りたい!」という言葉が全て掲載されているわけではないのですが、遊びの間に自分で開いてちょこちょこ読んでいます。

解説を読んでも、やはり4歳では意味のわからない言葉や言い回しがたくさんあるので、解説のことを「これはどういう意味?」と聞かれることもあります(;’∀’)

でも開いてくれて嬉しいです!

 

通常の辞典よりも紙が厚くなっている点、辞典自体が見開きをしやすい構造になっていて、開いて置いておいても閉じずに読める点も良いです!

※紙が厚いと言っても、年齢の低い兄弟がいる場合は破かれてしまう可能性があるので、手の届かない場所に置くのがおすすめです。

 

今のところ、楽しく辞典を使って、毎回新しい発見をしてくれています!

「ドラえもんはじめての国語辞典」は長く使えて楽しめる!

「ドラえもんはじめての国語辞典」を購入してみて、本当に良かったです♪

辞典があることで、

・わからない言葉は自分で調べることができる

 

辞典を開くだけでたくさんの知識に触れることができる

 

・4歳で買っておけば、小学校低学年~中学年まで長く活用できる

というメリットがあります!

また、他にはないコラムや豆知識がたくさん掲載されているので「勉強」というより「楽しい本」と感じることができる辞典です。

辞典を購入してから、わが子の「知っている言葉」が少しずつ増えてきていることを感じます!

 

名前の通り「はじめての国語辞典」にふさわしい1冊だな!と思いました~♪

これからも、子どもと一緒に辞典を使って楽しく知識を増やしていきたいと思います!

 

この記事が幼児・小学生のパパ、ママさんの参考になれば嬉しいです!


ドラえもんの国語辞典はこちら!