スマイルゼミ幼児コース始まる!タブレット料金や内容まとめ

すまいるぜみ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ゆうみです♪

小学生・中学生ママさんならご存知かもしれない「スマイルゼミ」

タブレットで学習を進める通信教材です。

第10回日本e-Learning大賞 初等教育クラウド部門賞を受賞!

イードアワード 通信教育2017 「小学生タブレット」顧客満足度 No.1!

という、輝かしい実績をもっているスマイルゼミに、「すまいるぜみ 幼児コース」が誕生しました!

年中さん、年長さん対象ですが、先取りもOKとのこと♪

すまいるぜみの資料請求をして、詳しく調べてみました!

※小学生コースは「スマイルゼミ」・幼児コースは「すまいるぜみ」という表記です。


公式サイトはこちら

>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】



関連記事はこちら

まなび小学館のぷちドラゼミが「まなびwith」へ 年少コースの資料請求をした感想

すらら学習の基礎固めにおすすめ!「すらら」はゲーム感覚で学べる対話型学習教材

Z会子供とお家で遊びたい家庭にオススメ!工作や体験いっぱいの「Z会 幼児コース」資料請求をしてみた

ちゃれんじちゃれんじを退会して「ちゃれんじぽけっとEnglish」に入会してみた!

がんばる舎 すてっぷがんばる舎「すてっぷ」を2歳で始めて良かった理由と感想

すまいるぜみ 資料請求をしてみた!

すまいるぜみ

すまいるぜみの資料請求をするとこちらの資料が届きました!

基本のパンフレット1冊の他はチラシが4枚ほど。

パンフレットがしっかりしていて見やすく、中身も充実しています。

すまいるぜみ 幼児コースは小さい子でも楽しく学べる

すまいるぜみ

資料に入っていた基本のパンフレットから、具体的な学習内容や特長を見ていきます♪

対象年齢は年中・年長さん

すまいるぜみの幼児コースは、年中さん、年長さんが対象です。

現在の年少さんは2018年12月~2019年3月まで「新・年中さんコース」として入会をすることができます。

新学年になる前の冬期講習のような位置づけです。

学習専用タブレットで学ぶ

すまいるぜみ幼児コースは、学習専用タブレットで学習します。

家にWi-Fiがないと使えません。

また、教材としてはタブレットのみで、他に付録やDVD、ワークなどは何もつきません。

他の通信教材を取っているけど…

・付録が多くて困っている

・いちいちDVDをつけるのがめんどくさい

・毎月、教材の置き場に困っている

というご家庭にオススメです!

10分野をタブレット1台に集約!オールインワン教材

すまいるぜみで学べる学習ジャンルは、以下のとおりです。

すまいるぜみ

10分野それぞれ、お子さまの年齢に合った学習内容が毎月配信されてきます。

子どもの成長に合わせて、親が市販のワークをいくつも買ったり、今はこれが足りないかな…と思いながら教材を選ぶ必要がないので、すごく楽ですね!

ただ、タブレットだけで子どもが1人で取り組んでいると、通信教材のワークのようには目に見えませんよね。

学習の進み具合が見えづらかったり、長時間タブレットを使ったら心配…と思うかもしれません。

すまいるぜみは、そんな心配を解決できるシステムになっています。

【すまいるぜみ タブレットの特長】

 

・学習を始めてから15分or3講座まで進むと「きょうのできた」という画面が出て終了となる

 

・設定した時間以上使えないようになっている

 

1日のタブレット起動時間を親が設定できる

※時間が来たら強制的に電源が落ち、翌日また電源が入る

 

・タブレットに毎月20~25講座の配信がされ、常に新しい学習をできる

 

・配信された講座だけでなく、タブレット自体にカメラ機能やアルバム機能もついている

起動時間を親が設定できるから安心ですね♪

配信講座をダウンロードして、外出時にオフラインで使うことも可能です。

文字が読めなくても学習可能

年中さんだと、まだ文字がちゃんと読めないかも…との心配は「読みあげ機能」が解決してくれます。

耳で聞いて理解ができれば取り組みを進めることができるので、また文字が読めないお子さんでも安心です♪

親がいつもピッタリついて教えなくても大丈夫です。

ペンの持ちかた指導もあり!

鉛筆が持てないお子さんでも大丈夫です。

タブレットの中で、鉛筆(ペン)の持ち方から教えてくれるので、意外と早くマスターできるかもしれません!

取り組みの前段階もスムーズに行えるのが、すまいるぜみの良い点です。

自動まるつけ機能

取り組みのあと、自動でまるつけをしてくれます。

親の負担軽減にもなり、正解が続くと子どもは自信を持つことができます。

もし×が続いてしまっても、「考えてみよう」などと声かけをしてくれ、子どもの自尊心が傷つかないように配慮されています。

すまいるぜみのタブレット サポートと注意点

タブレット

タブレットでしか学習できない!となると、気になるのがタブレットについて。

サポートと注意点をまとめました。

タブレットあんしんサポート(任意加入)

すまいるぜみには、タブレットあんしんサポートという保証があります。

子どもが使っていて壊れてしまった際に、1年に1回、6,000円で修理できる保険です。

金額は毎月300円、1年で3,600円。

1年で自動更新をされます。

かなり頑丈なタブレットですが、必要であればつけるのがおすすめです。

タブレット購入時の条件

タブレットは入会時に購入します。

①一括払い 9,980円

②12回払い 11,760円

のどちらかを選択します。

12回払いを選択した場合、会費と共に毎月支払います。

ここで気を付けておきたいのが、

タブレットを購入するには条件があるということです。

それは…

①12ヶ月以上すまいるぜみを続けること

②12ヶ月未満で退会をする場合、タブレット代を請求される

ということです。

すまいるぜみ退会時の請求代金

 

・12回払い

 

6ヶ月未満で退会した場合 39,800円から退会までに支払ったタブレット代を引いた差額

 

6ヶ月以上12ヶ月未満で退会した場合 6,980円+11,760から退会までに支払ったタブレット代を引いた差額

 

・一括払い

 

6ヶ月未満で退会した場合 29,820円

 

6ヶ月以上12ヶ月未満で退会した場合 6,980円

タブレット購入時の条件=すまいるぜみ入会時の条件とも言えますね。

入会をするなら1年以上継続することをおすすめします!

すまいるぜみにかかる費用

すまいるぜみの費用は、12ヶ月払い、6ヶ月払い、12ヶ月一括払いのどれを選択するかによって金額が変わります。

基本的には、

①月額会費

②タブレット

③オプション料金

④タブレットあんしんサポート

で構成されています。

一番お得なのは、12ヶ月一括払いでの契約になっています。

例えば12ヶ月一括払いでオプション、保証をつけると…

①1年間の受講料 35,760円

(月額2,980円×12ヶ月)

 

②タブレット一括払い 9,980円

※入会時のみ

 

③オプション スマイルゼミ英語プレミアム 12ヶ月一括払い 8,160円

(680円×12ヶ月)

 

④タブレットあんしんサポート 3,600円

(300円×12ヶ月)

 

1年間 57,500円

 

1ヶ月 約4,792円

タブレットあんしんサポートは、万が一タブレットを壊した際、1年に1回6,000円で修理しますというものです。

※記載金額は2018年当時のものです。詳細はこちらの資料請求でご確認をお願いします。

>>◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ通信教育 【幼児コース】

※このサポートは入会時かタブレット交換or購入時にしか入れません。

※一度入ると毎年自動更新されます。

※入会1年目はメーカー保証がついています。

すまいるぜみのQ&Aは資料請求で解決!

すまいるぜみ

すまいるぜみのパンフレットはちょっと厚めで、教材や取り組みについて詳しいQ&Aが掲載されています。

上の写真以外にも数ページに渡って、保護者の方が悩むであろう疑問点について答えてくれています。

より詳しく知りたい!という方は、ぜひ資料請求をしてみてください♪

すまいるぜみで「新しい学びの時間」をつくろう!

すまいるぜみ

すまいるぜみは、タブレットで「気軽に楽しく始められる学び」です!

・取り組みやすい

・1日の学習時間が決まっている

・必要な学習が全部入っている

という点が良いですね(^^)

ただ、すまいるぜみを始める場合、費用の点から見ると最低1年間は契約をするのがオススメです!

タブレット学習がお子さまに合うかどうかわからないな…と思う方は、より詳しくわかる資料請求をしてみてください♫

この記事が参考になれば嬉しいです(^^)

関連記事はこちら

まなび小学館のぷちドラゼミが「まなびwith」へ 年少コースの資料請求をした感想

すらら学習の基礎固めにおすすめ!「すらら」はゲーム感覚で学べる対話型学習教材

Z会子供とお家で遊びたい家庭にオススメ!工作や体験いっぱいの「Z会 幼児コース」資料請求をしてみた

ちゃれんじちゃれんじを退会して「ちゃれんじぽけっとEnglish」に入会してみた!

がんばる舎 すてっぷがんばる舎「すてっぷ」を2歳で始めて良かった理由と感想