子供とお家で遊びたい家庭にオススメ!工作や体験いっぱいの「Z会 幼児コース」資料請求をしてみた

Z会

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ゆうみです♪

先日、通信教材「Z会 年少コース」の資料請求をしてみました。

正直、Z会の幼児コースは小学校受験を意識した内容や、レベルの高い先取り学習をするんじゃないかというイメージがありました。

でも実際に資料を見てみてビックリ!

イメージとは逆で、知識を増やすよりも「自ら考える」「実際に体験する」ことを重視する「あと伸び力」を目指す教材でした!

他の教材とは違う魅力を感じましたよ~!

資料の内容と感想をまとめてみました♪

 

※わが家では年中8月号〜受講を始めました!


Z会の資料請求はこちら

>>Z会 幼児コース



関連記事はこちら

まなび小学館のぷちドラゼミが「まなびwith」へ 年少コースの資料請求をした感想

すらら学習の基礎固めにおすすめ!「すらら」はゲーム感覚で学べる対話型学習教材

すまいるぜみスマイルゼミ幼児コース始まる!タブレット料金や内容まとめ

ちゃれんじちゃれんじを退会して「ちゃれんじぽけっとEnglish」に入会してみた!

がんばる舎 すてっぷがんばる舎「すてっぷ」を2歳で始めて良かった理由と感想

Z会 年少コースは子どもの成長がイメージしやすい!

Z会幼児コース年少の特長をまとめてみました。

幼児期は自由に楽しく学ばせたい!と思うご家庭に合う通信教材です。

あと伸び教育の先にある未来が明確!

Z会幼児コースでは「あと伸び力」をつける!がテーマです。

あと伸び力とは……

学ぶことが楽しいと思える!自信をもって自分の考えを話すことができる

 

・疑問をもって、それを調べて解決する力がある

 

・調べて考えたことを、わかりやすく表現することができる

 

・今までの知識を活用して新しいアイデアや考えを生み出せる

 

・周囲の人と協働しながら主体的に行動できる

変化の多い時代でも、「自分で考えて行動し、前進できる子」を育てるのが目標です。

1ヶ月から受講できる!

他社の通信教材は、最短受講回数が2回等と決まっています。

でもZ会は、最短受講回数が1回!

・教材がうちの子に合うかな…

・1ヶ月間実際にやってみてから継続して契約するか決めたい

というご家庭でも大丈夫です。

もし合わないな……まだ早いかな、等と思ったらすぐに退会できるので安心ですね♪

おもちゃの付録はついていない

Z会幼児コースでは、おもちゃの付録がつきません。

実体験とワーク学習の2本柱で「あと伸び力」をつける!がテーマです。

この考え方が他社の通信教材とは大きく異なります。

おもちゃがない分、子ども自身の考える力、親と一緒に学ぶ力を育てることができます。

ひらがなの「読み」を楽しく学ぶ!

年少さんはひらがなに興味がで始める時期です。ワークで楽しく「ひらがなの読み」を学んでいきます。

クイズ感覚でひらがなを探す問題や運筆に取り組み、年中コースで学ぶ「ひらがなの書き」につなげます。

また、会話を重視した問題が多いので、家族とたくさん会話をし、語彙力や表現力を身につけるそう。

カリキュラムが段階的にしっかり練られているので、年少さんの間、無理なく取り組めそうです。

年少コースは親子で学ぶのがメイン。提出課題はありません。

資料請求で届いたもの

資料請求では、本教材を抜粋したワークや冊子が届きました!

Z会の雰囲気がわかって、とても良かったです♪

—————

Z会資料請求はこちら

>>Z会 幼児コース


—————-

ぺあぜっと&ペアゼットi(アイ)

Z会

こちらはぺあぜっとと絵本です。

絵本は年齢に合った内容のもので、外出時に持っていく場合にちょうどいいサイズです。

ぺあぜっとは「親子で行う体験型教材」が詰まった冊子です。

時間のとれる休日にオススメの教材!

資料請求で届く内容は通常号の約半分のものです。

そして、ぺあぜっとの親向け解説冊子がぺあぜっとi。

Z会

ぺあぜっとiは、体験課題の解説だけでなく、子育て中に親が悩みがちな問題を専門家が答えてくれる特集ページや、Z会がオススメの絵本を紹介してくれるページもあります。

本屋さんに行ってもどんな本を選んだらいいのか迷うこともあるので、とてもありがたいですね♪

ぺあぜっとの中身はこちら!

Z会

家にあるもので学べるのでありがたいです!

わが家では、普段あまり洗濯バサミを使わないのですが、今回ぺあぜっとの体験を子どもとやってみました。

ハサミを見ると、不思議そうに1つ1つ手に取り、挟んでつなげて喜んでいました♪

洗濯バサミは手指の操作性を高め、様々な形を作りながら創意工夫する力を養えるそう。

また、洗濯バサミは洗濯を干す時に使うもの、という用途を知るきっかけになります。

学びながら、生活に必要な知識をつけていけるんですね。

Z会

こちらはバナナの実験です!

トースターに入れると皮が黒くなって、味は甘くなる体験ができます。

ぺあぜっとで取り上げる食育体験は、「子どもが主役」です。

普段の「お手伝い」とは違うということ。時間を作って、子どもの「やりたい!」に答えてあげることが大切だそう。

ぺあぜっとでは、ワークやプリントだけではわからない知識・体験の楽しさを実感できます!

かんがえるちからワーク

Z会

こちらはワークです。

1回5分~10分でできます!

1日1ページ、毎月24回~30回分の問題が入っています。

資料請求で届くワークは年少の夏~秋ごろのレベルだそう。

中身はこんな感じです!

Z会

自宅の部屋の中にあるものをきちんと理解できるようになりますね。

親子で会話をしながら学ぶ問題です。

ねことさかなの問題は、数の多い少ないがわかっているかチェックできます。

Z会

いきものはリアルなイラストなので、本物に近くていいですね!

「もじのシールを貼る」という問題は、まさに今!わが子が大好きな取り組みなので良かったです♪

うちは、これをたくさんさせてあげたいんですよね、今の時期~!

ピッタリでした!

Z会

簡単な迷路はひらがなを書く前の練習を兼ねています。

こうやって教えていけばいいんだ、と親の私が学びました!

右のページは生活習慣です。

ちゃれんじのようにDVDの中でしまじろうがやってみせてくれる、という形ではないので、イラストを見て一緒に学んでいきます。

ぺあぜっともワークも、

ことば

自然・環境

数・形・論理

生活・自立

表現・身体活動

の5つがテーマとなっています。

からだあそびルーレット

Z会

こちらは工作でした。

はさみとテープが必要です。わが子ははさみを何回か使っているので「やりたい!」となり、少し一緒に切りました。

ただ、さすがにはさみでカーブを切ったり円形を切るのは難しい……。

半分以上は私が作りました。

ルーレット遊びは楽しかったらしく、喜んでくるくる回していました♪

Z会幼児コース年少の2019年度受講料

年少コースの受講料は、支払い方法で変わります。

12ヶ月一括払い 21,432円

(1ヶ月1,786円)

 

6ヶ月一括払い 11,976円

(1ヶ月1,996円)

 

毎月払い 2,102円

12ヶ月一括払いが一番安く、毎月払いの15%も割引の価格で受講できます!

Z会とよく比較されるちゃれんじは、こどもちゃれんじの年少さんコース(ほっぷ)だと、2019年度12ヶ月一括払いで23,328円(1ヶ月1,944円)なので、ちゃれんじより少し安いですね。

資料請求で、わが家に合いそう!と感じたら、思い切って12ヶ月一括払いにする方がお得です♪

支払い方法は、クレジットカード、口座引き落とし、振込から選択可能です。

Z会は親子で楽しく学べる教材!子どもの「あと伸び力」を育てられます

資料請求をしてみて、Z会はおもちゃやDVDを使わず「子ども自身の感覚」を育てる教材だと思いました。

子どもといろいろ学びたくても、いまいち何をやっていいかわからなかった私に「ぺあぜっと」はピッタリだな、と思いました。

保育園や幼稚園に通っていると平日はなかなか時間が取れないこともありますが、あえて親子で「ぺあぜっとを一緒にやる時間」を持つのが大事かな、と思います。

かんがえるちからワークも、Z会の提唱する「あと伸び力」がつきそうな教材だな、と思いました。

・Z会が気になっている……

・子どもとお家で学びたい!

というご家庭は、ぜひ資料請求をして、お手元で体験してみることをオススメします!

この記事がお役に立てれば嬉しいです♪


Z会の資料請求はこちら

>>Z会 幼児コース


関連記事はこちら

まなび小学館のぷちドラゼミが「まなびwith」へ 年少コースの資料請求をした感想

すらら学習の基礎固めにおすすめ!「すらら」はゲーム感覚で学べる対話型学習教材

すまいるぜみスマイルゼミ幼児コース始まる!タブレット料金や内容まとめ

ちゃれんじちゃれんじを退会して「ちゃれんじぽけっとEnglish」に入会してみた!

がんばる舎 すてっぷがんばる舎「すてっぷ」を2歳で始めて良かった理由と感想