A8フェスティバルin横浜に参加!今年も楽しかった!

A8フェスティバル

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ゆうみです♪

この度、7月に開催されたA8フェスティバルin横浜に参加してきました!

昨年のA8フェスティバルin渋谷に続き、2回目の参加です。

とんでもない猛暑で日々引きこもっていたので外に出ることに抵抗がありました…。

が、次回行けるとは限らないし、たまには外に出ようと思って参加してきました!


A8フェス関連記事はこちら↓

A8フェスティバルA8フェスin横浜 ブースでするべきことと回ったブースをまとめてみた

A8フェスティバルA8フェスティバルin渋谷(2017)初参加で感じたこと

A8フェスの事前準備

年に数回しかない貴重なイベントを思いっきり楽しむためには、事前の準備が大切です。

今回わたしが行なった準備をまとめました。

出展広告主をくまなくチェック

今回のA8フェスは過去最高数の出展広告主さまが参加をするとのこと。

限られた時間内に、全ブースをきちんと回りきるのは結構大変です。

さらに、A8フェスはたくさんのイベントやコーナーが準備されています。

イベントメインで参加をして、残りの時間でブース回りを行う方もいますし、さっと回って短時間で帰る人もいます。

わたしの今回の目的は、

①女性、ママ向け商品をチェックしたい

②普段とは違うジャンルの話を聞きたい

という2つだったので、とりあえず全企業を回りたかったんです。

昨年はセミナーに参加できてとても良かったのですが、参加をすると他のことに使える時間がなくなります。

わたしは、ブース回り集中型にしました。

ですので、わたしの準備は、A8フェスの「出展企業一覧」から企業チェックです。

しかし、企業数が多すぎて、全部見ていたら数時間かかりました…。

当日会場に入ると予定通りいかないことも多々あるので、とりあえず全企業の情報を一読したことでOKとしました。

逆にこれだけはしておいた方が当日スムーズに回れます。

入場前にならないと会場内の地図をもらえないので、とりあえず現地に早く行って、再度スマホで出展企業チェックしよう、という感じで臨みました。

Twitterはかなり便利!

A8フェス参加者の中には、Twitterで情報発信をしている人が多数います。

A8フェスが近づいてくると「僕参加します」や、「当日誰か一緒にまわりませんか?」というツイートが見つかります。

(「#A8フェス」等のワードを検索するとツイートが出てきます)

昨年のA8フェス情報も出てくるので、初めて参加をする方には、とても参考になると思います。

A8フェス当日も、「今、入口で何人くらい並んでます」「このブースでこんなサンプルもらえました!」などの情報が発信されているので、ぜひチェックしてみてください。

見ているだけでも楽しいですよ♪

ちなみにわたしは、昨年のA8フェスをきっかけに今のTwitterアカウントを作成しました。

また、今回は、会場のパシフィコ横浜にフリーWi-Fiがあったので、会場で接続しました。

Wi-Fi環境も事前に調べておくと安心ですね。

夫にこどもを託す

こどものお世話を夫に頼みます。

やることリストをエクセルにまとめ、夫に託してきました。(←もはや仕事)

せっかくだから、いつでもいい予防接種もお願いしました(笑)

カレーを作り置きした他、夫が1人で作れる冷凍餃子、麻婆豆腐の材料などを準備しておきました。

出発前にクタクタです…。

でも、めったにない自分時間の確保のため、これくらいのことはがんばります。

当日の持ち物

スマホ、充電器、財布、飲み物、日傘、タオル、メモ帳、ペン…。

まあ、普通の持ち物です。

ただ、帰りの荷物が尋常じゃなくなるので、持ち物は少なめをおすすめします。

また、可能であれば「名刺」持参をおすすめします。

これは本当に大事です。

大事な理由はこちらの記事に書きました↓

A8フェスティバルA8フェスin横浜 ブースでするべきことと回ったブースをまとめてみた

わたしは今回持参せず、後悔しました…。

特に自身のサイトやブログを持っている方は、ぜひ持参をおすすめします。

A8フェス前にカフェで休憩

早めにみなとみらい駅に到着、こちらのカフェで休憩&充電していました

>>カフェ・ド・クリエ(クイーンズスクエア横浜店)

やはり電源カフェは大事です!

今回は2人で参加。

カフェでゆっくりしてしまい、結局迷ったりして開場ギリギリの12時半前に会場へ。

人、すごかったです。

会場は1階でしたが、2階まで人が並んでいました。

入場開始すると、わたしたち2階メンバーは外階段を降りて1階から入場(笑)

昨年も、老若男女の方が参加をされていましたが、今年もさらに多くの様々な方が参加をされていました。

年々、アフィリエイト人口、ブロガー人口、働き方を変えたい!と思う方が増えているのかなあ、と実感します。

こういう場に足を運ぶと、自分1人じゃないんだなって、すごく感じます。

ちなみに1人で参加をされている方も結構いますので、ご安心くださいませ。

A8フェスをブース回りメインで歩いてみた

A8フェスティバル イベント

開場時間は12時半〜17時です。この時間内に様々なイベントが行われています。

今回のわたしの楽しみ方を紹介します!

前後半に分けて回る

前半は全体的にブースを回って休憩。

後半は興味のあるブースに行き、広告主さんと話す、という流れで回りました。

出展広告主チェックはしましたが、会場に入ると、なんかいろいろ吹っ飛びます(笑)

とりあえずここから行ってみよう!ここも見ておくか、等といい意味で予定が狂います。

だからこそ、「これはやって帰るぞ」という、自分の目的を定めて参加したほうがいいです。

雰囲気に飲まれますので(笑)

また、このサンプルは絶対欲しい!記事書きたい!という目的があるなら、まっ先にそのブースに向いましょう。

結構なサンプル争奪戦になっていることがあります。

昨年は男性除毛クリームのブースがバーゲン状態になっていて(女性ばかり)社員さんがぼそっと「これ男性用なんですけど…」と言ってましたヽ(´Д`;)ノ

くじ引きや抽選はやって損なし!

おそらく、昨年よりもくじ引きを行うブースがとても増えていた印象!

昨年は初参加で控えめスタンスだったので、あまりやらなかったのですが、今年は慣れたし、人が多すぎて自動的にくじ引きのガラガラを回していました(笑)

そして、当選したのがA8主催のクイズラリーの商品。

どうせ当たらないだろうと思っていたら、なんと当選!

こちらの衣類スチーマーをもらいました!

パナソニック 衣類スチーマー A8フェスティバル

後から調べたら結構人気の商品でした♪

ネットで購入可能です!

ちなみに、会場内でTwitterをチェックしていると、

同じクイズラリーで、女性用ルームブラを当てた男子がもらい手を探している!

困っている様子だったので、ありがたく頂戴いたしました(*´∀`*)

ブラを当てた男子の記事はこちら↓

A8フェスティバル2018でブラジャーが当たったんだか

お土産の量が半端ない!

A8参加者の方がブログやTwitterで発信していますが、

本当にお土産の量がすごいです。

入場時に、かなりの大きめのバッグや水をもらえますが、とにかくすごいです!

※2017年、2018年はもらえました。

最初に水をもらいすぎると危険です。さらに重くなります。

A8フェスティバル バッグ 水

初めて参加すると驚くかもしれません。

うわさによると、お土産は年々少なくなっているようですが、それでもまあ、皆さん肩が外れそうになってます。

クタクタです(笑)

別にもらわなくても良いのですが、会場に入るとなんていうか、熱気がすごくて断固たる決意があって断る人以外は、皆さん同じ量もらってると思います。

広告主さんも真剣にA8フェスに参加をしてくださっているので、熱意が伝わってきます。

ただ、無理に渡してくるとか勧誘的な感じでは決してありません。

皆さん、いい人ですよ!

だからこそ、サンプル目的のみで来場し、帰宅してから売る人がいると悲しいなって思うので、いらないものは、ぜひ家族やお友達にあげてください。

ちなみにわたしのお土産は7キロでした。

A8フェスティバル

A8フェスティバル

これに加えて、抽選で当選した衣類スチーマーがあったので、もはや持ち帰るのは無理。

パシフィコ横浜内にヤマト発送センターが入っていたので、フェス後、躊躇なく自宅へ発送しました!(2人で割り勘!)

本当にありがたかった…。

A8フェス開催の際は、毎回発送センター常駐して欲しいです。

需要あると思いますよ…。

次回に期待すること

今回も本当に楽しく過ごすことができましたが、今後、A8フェスに期待したいことが3つあります。

1つ目は、

「ブースごとにきちんと話を聞ける時間が欲しい」です。

例えば、決まった時間にミニ説明会があるとありがたいなと思います。

(今回あるブースで開催していたようで、とてもいいなと思いました)

今は来場者が、個別に知りたいことを聞いて情報を得ているので、企業の人が同じ情報を何回も話して対応しています。

例えば、ミニ説明会では10分ほどで

・商品について

・キーワード

・今はこんな人が買ってくれてるけど、これからはこんな層の人たちを狙いたい!

など、一般来場者が知りたいことや毎年質問が多い内容を話し、個別に質問のある人は残って質問する形をとる、など。

開催時間やおおまかな内容も事前にA8フェスのページに公開してもらえると、

当日スムーズに無駄なく回れて、得られる情報量が何倍にもなると思います。

そのような形だと、非常にありがたいなと思いました。

2つ目は、

「開催時間の延長または2日間に分けて開催する」です。

広告主数が増え、会場も広くなっているので、全部回るには時間が足りませんでした。

本当はブース回りだけでなく、セミナーに参加したり、ゆっくり撮影コーナーで撮影する時間が欲しかったのですが、時間がなくて難しかったです。

昨年も今年も、実際に会場に足を運ぶと、「時間がもう少しあれば…」と思うくらい内容が充実しています。

ですので、もう少しじっくり回れたらうれしいな、と思いました。

迷ったら行くべき!A8フェスで新しい発見があるかも!

そんなこんなで今年も無事に参加することができました!

とっても楽しかったです!

迷ってる人は、一度行ってみることをおすすめします。

交通費かかるし、時間もったいないから家で作業してようかな…

という気持ちもすごくわかりますが、

足を運んで、いろんな人や企業を見て、雰囲気を感じると、 新しい発見や自分の道が見えてくるかも!

そしてその経験を価値に変えて、自分のペースで前進していけたらいいんじゃないかな、と思います。

次回、開催が決まっているA8フェスティバルinグランフロント大阪も楽しみですね♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪


A8フェス関連記事はこちら↓

A8フェスティバルA8フェスin横浜 ブースでするべきことと回ったブースをまとめてみた

A8フェスティバルA8フェスティバルin渋谷(2017)初参加で感じたこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です