この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、ゆうみです♪
先日、ゆうちょ銀行で口座を作りました。
今までは個人のゆうちょ銀行口座に仕事の報酬を振り込んでもらっていましたが、今年から個人用と仕事用の口座を分けることに決めました。
・在宅ワークで得た報酬を個人口座に振り込んでいる方
・クライアントからゆうちょ銀行に振込みたいと言われている方
・仕事と家計のお金がごちゃごちゃになってしまい、気づいたら赤字になったという苦い経験のある方
(→私です)
仕事用の口座を作っておくと便利なのでオススメです!
今回、私自身がゆうちょ銀行で「個人口座と同じ名義の口座」を作成した過程をまとめました。
参考になれば嬉しいです!
※2019年1 月時点の作り方です。
ゆうちょ銀行口座開設方法
仕事用の口座を作った理由
私は仕事用口座として楽天銀行口座と個人のゆうちょ銀行口座を使っています。
楽天銀行は完全に仕事用で、個人の取引では利用していません。
楽天銀行7割、ゆうちょ銀行3割くらいで利用していましたが、ゆうちょ銀行は個人と仕事関係の明細が混ざってしまいよくわからなくなっていました。
本当は楽天銀行にまとめたいのですが、
「ゆうちょ銀行に振込みたい!」というクライアントさんもいます。
どちらにしても口座開設は無料なので、ゆうちょ銀行を個人用と仕事用に分けることにしました。
ちょうど取引しているクライアントさんが少ないタイミングだったので、口座開設に踏み切りました!
確定申告の際、青色申告を複式簿記で行う場合は、仕事の収支と銀行口座の動きを記録しなくてはいけません。
※白色申告の場合、銀行口座は関係なく、使った経費&もらった報酬を記録していけばOKです。
ですので、仕事用口座を作っておくことはムダではありません。
複数口座を作る際は預入限度額と利息に注意!
ゆうちょ銀行の窓口で、複数口座を作る際の注意点を伺いました。
複数口座を作る際は、預入限度額の設定と利息に気を付けてください、とのこと。
ゆうちょ銀行が他の銀行と違う点は、
1名義につき1,300万円までしか預金できない
ということです。
これを頭に入れておきましょう。
各口座の預入限度額は自分で決める
「同じ名義で2つの口座を作る」場合、
1つめの口座+2つめの口座=預入限度額1,300万円
となります。
それぞれの口座の預入限度額は自分で決めることができます。
なので、残高が多くなりそうな口座の預入限度額を高く設定しておけばOK。
例えば……
1つめの口座は生活費でどんどん使うから預入限度額は少なめ=300万円
2つめの口座は仕事の報酬を貯めていきたいから預入限度額は多め=1,000万円
のように、上限1,300万円内で自由に設定できます。
上限額は、全国のゆうちょ銀行窓口でいつでも変更できるそうです。
預入限度額を超えると利息が付かなくなってしまう
ゆうちょ銀行の口座は、あらかじめ設定した預入限度額を超えると利息が付きません。
例えば、1つめの口座の預入限度額を300万円と決めます。
もし残高が350万円になった場合
300万円に利息は付きますが、50万円に利息は付きません。
ですので、残高が預入限度額を超えそうになった場合、
・事前に各口座の預入限度額を変更しておく
・利息が付かなくても気にしない
のどちらかになります。
とはいえ、今は利息も安いので、あまり気にしなくても良いかもしれません。
口座残高が預入限度額を超えた場合
ゆうちょ銀行で2つめの口座を作る方法
実際にゆうちょ銀行窓口で口座を解説した過程を紹介します。
事前に準備をしていけば、短時間で終わる簡単な手続きです。
窓口に提出する書類
持ち物は以下のものです。
・本人確認書類
(運転免許証や保険証など)
・登録したい印鑑
・新規口座の暗証番号(数字4桁)
※すでに作っている口座の通帳やキャッシュカードは持参しなくてOK
暗証番号はその場で考えても良いのですが、事前に考えておくと手続きがスムーズに終わります。
ゆうちょ銀行の本人確認書類について
>>本人確認書類一覧
記入する書類は2種類
書類は、2枚書きました。
・総合口座利用申込書(住所、氏名、生年月日等の基本情報を記入するもの)
・お取引目的等の確認のお願い(口座の利用目的、職業等を記入するもの)
取引目的の記入欄は貯蓄用や事業用など、複数の選択肢があります。
これについては窓口の方に「一応、書いてください~」と言われただけです。
※ゆうちょ銀行複数口座開設の記事で「すでに持っている口座と利用用途の違う口座しか作れない」と書いてある記事もありましたが、特に何も言われませんでした。
通帳とキャッシュカードのデザイン
ゆうちょ銀行の通帳は3つのデザインから選ぶことができます。
・ベーシックなグリーン
・かわいいイラストのデザイン
・スタイリッシュなブラックのデザイン
です。
わが家は夫がグリーン、私と子どもがイラストのデザイン通帳を使っています。
今回の通帳はブラックを選びました!
単純に目立つのでいいな、と思い「この通帳の残高を増やすぞ!」と決意を込めました(笑)
キャッシュカードのデザインは、すでに持っている口座のキャッシュカードと同じものしか選べないそうです。
キャッシュカードは後日自宅に届きます。
※本人受け取りが必要です。
ゆうちょダイレクトの申し込みもオススメ!
ゆうちょ銀行の残高や取引を自宅で行うためには「ゆうちょダイレクト」の申し込みが必要です。
申し込みをしたい場合はゆうちょ銀行の窓口で申込書をもらっておきましょう。
申し込みは、webでも書面でも可能です。
webの方が簡単ですが、キャッシュカードが手元にないと申込ができません。
口座開設後すぐにはキャッシュカードが届いていない状態なので、書面で申込みました。
後回しになると忘れそうなので……
自宅で必要事項を記入し、書類をポスト投函するだけで申し込み完了です。
ゆうちょダイレクトの書類が手元に到着したら、暗証番号等を設定して利用開始です。
とても便利なのでオススメです!
仕事用口座を作ってお金周りスッキリ!仕事 がんばるぞ!
前から仕事用口座を作りたい…とは思っていたのですが、後回しになっていました。
でも、今回作れて気持ちがスッキリ!
ストレスフリーです!
主婦の在宅ワーカーさんは、個人(家計用)口座と仕事用口座を一緒にしていると、管理が複雑になってしまい大変です。
仕事用口座を開設すると、収支を把握しやすいので良いですよ(^^)
手続きは簡単でメリットが多いので、ぜひ作ってみてください!
この記事がお役に立てればうれしいです♪