ポピーきいどり5月号は工作が楽しかった!内容と感想まとめ

ぽぴーきいどり

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、ゆうみです♪

4月から始めたポピーきいどり。今回は5月号の内容や感想をまとめてみました!

全ページカラフルで内容が濃かったです。

知育や工作を、親子の会話を通して学べる取り組みが充実していましたよ♪


月刊ポピー公式サイト

2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント


ポピーの英語はこちら!

【ポピー Kids English】

ポピー4月号の感想はこちら!

ぽぴーきいどり楽しく学べるポピーきいどり4月号の内容を紹介 七田プリントとの併用もおすすめ!

ポピー6月号の感想はこちら!

ぽぴーきいどりポピーきいどり6月号は長い梅雨こそ楽しめる!内容と感想まとめ

ポピーきいどり 5月号の内容

きいどり5月号は、ひらがな「かきくけこ」・数字「1~4」がテーマです。

4月号に続いて手元に来るのは2冊目ですが、ポピーはキャラクターや全体のイラストがかわいくて、親の自分も楽しんでいます♪

きいどり5月号の目次

ぽぴーきいどり

どうぶつやおべんとう、お買い物を通して学べる内容です。

1冊の中に、机に向かうような学習だけでなく工作がしっかり入っています。

ポピーに取り組むときは、はさみとのりを手元に置いて始めた方が良いです。

「かきくけこ」の学習

ぽぴーきいどり

上の写真のように、しっかりとひらがなを学んでいきます。

一緒に「かきくけこ」と読み、下の男の子の吹き出しで「こんな時に使う言葉だよ~」と学びました。

子ども自身が「くさい」「けむい」という言葉を日常で使ってないので、例文的には「栗」「けむり」のような言葉の方が身近かな…と思いました。

「くさい」という感覚、わかってるかなあ?という感じ。においの感想をあまり言わないので…

「けむい」は私もほとんど使いません(;^ω^)

ただ、出会ったことのない言葉に出会えるのは良いかな、とも思います。

数字「1~4」

1~4の数をまとめて学んでいきます。

お皿に乗っているお菓子を数える取り組みは、毎日の生活の中でも目にする場面なので良いなと思いました。

すうじカードの貼り付けも、左、真ん中、右と全体を見ながら正しく貼る作業ができました。

ぽぴーきいどり

下写真の右ページは、同じものを選んで「4」を完成させる取り組みです。

最初は好きなものや4以外のものも線で囲んでいましたが、親の声掛けで「一緒に4を見つけて囲む」というように導いていきました。

左のページは間違い探しです。

よく見ないと正解できないので、一つ一つのイラストを一緒に見て「この子の手は前に出てるね、この子の手は顔の近くにあるね」と話しながら進めてみました。

ぽぴーきいどり

ももちゃんの「できたよかるた」かきくけこ

ぽぴーきいどり

冊子内から切り取ることができる「できたよかるた」です。

5月号は「かきくけこ」から始まるかるた。

3歳児にとって身近な、日常生活に沿った内容なので、楽しんで取り組めています。

工作「ならんでぺったん」

本誌とは別に付いてきた台紙に、切り紙をびりびり破いて自由に貼り付けていく工作です。

台紙のイラストがダイナミックでかわいい!なんか芸術的です。

両面あって大きいです。机に広げて一緒に取り組みました♪

 

台紙はこちらです↓

ぽぴーきいどり

動物と数字がモチーフになっています。

ぽぴーきいどり

びりびりに破く切り紙はこちらです↓

ぽぴーきいどり

いろんな形と模様、色が混ざっているので子どもの感性を刺激しそう!

同じ場所に重ねて貼ったり、枠からはみ出したりしつつ…好きなように工作してました!

こういう工作って、自宅でなかなかできないので嬉しいです♪

他にもこんな工作がありました↓

ぽぴーきいどり

「切る・折る・貼る」の一連の工作に一緒に取り組むことができます。

保護者用冊子

ぽぴーきいどり

毎号届く、保護者用冊子です。

きいどり5月号の取り組みポイントや正解例が掲載されています。

ポピーが届いたら、まずこの冊子を一読してから子どもと取り組みを始めるとスムーズに進めることができます。

ポピーきいどりは3歳児にぴったり!親子で楽しめる教材

ポピーが手元に来て、2冊目。

ポピー式の学び方がわかってきました!

5月号で一番良かったのは工作で、子どもが自由に取り組めて、個性や感性を感じることができました♪

ポピーの本誌教材はカラフルで、3歳~4歳の子どもに無理のない取り組み内容になっていると感じます。

こどもちゃれんじはDVDやおもちゃがメインでしたが、ポピーは本当にシンプル!内容も濃いです。

だからこそ、親がしっかりと関わらなくてはいけません。

その点は、各家庭の状況によってメリットにもデメリットにもなるのかなあと思いました。

一緒に取り組む時間がとれるご家庭には本当におすすめの教材です♪

6月号も楽しみにしています!


月刊ポピー公式サイト

2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント


ポピーの英語はこちら!

【ポピー Kids English】

ポピー4月号の感想はこちら!

ぽぴーきいどり楽しく学べるポピーきいどり4月号の内容を紹介 七田プリントとの併用もおすすめ!

ポピー6月号の感想はこちら!

ぽぴーきいどりポピーきいどり6月号は長い梅雨こそ楽しめる!内容と感想まとめ