この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、ゆうみです♪
こどもちゃれんじ ぽけっと10月号が到着しました!
こどもちゃれんじ ぽけっとは、満3歳児用の教材です。
今月号のメイン付録は「はてなんだくん」というタッチペン。
10月号の内容と、はてなんだくんの特長について紹介します。
——————————-
こどもちゃれんじ公式サイトはこちら
ちゃれんじ ぽけっと9月号の紹介記事はこちら
こどもちゃれんじ ぽけっと10月号の内容
今回のちゃれんじは、はてなんだくん等が入っているため、かなり厚いです!
ポストに入らないので、郵便局員さんがピンポンしてくれました。
10月号の内容を紹介していきます。
ぽけっとえほん10月号
表紙は秋らしく、コスモスとトンボ!
季節感があって良いです♪
中身はこんな感じ。
「手洗いをしよう」がテーマです。
なんと今回、花王ビオレU泡ハンドソープがついてきました!
限定しまじろうボトルで、かわいいです♪
子どもが喜んで手洗いできそう!
※後ろの冊子は、こどもちゃれんじぽけっと通信です。
読み物はこちら。
結構しっかりした内容です。
お友達と仲良く遊ぶためのページです。
この種のページは以前からありますが、どんどん中身が濃くなってきています。
保護者用冊子「こどもちゃれんじぽけっと通信」
今までは別冊になっていたのですが、今回はぽけっとえほんの最後に綴じ込みになっていました。
ピリピリっとすぐに剥がせます。
読みやすくて役立つ内容です。
特にいいな、と思ったページがこちらです。
野菜って、子ども食べないんですよね…。
まずは親の意識改革ですよね…。
また、子どもの「聞く力」の特集がとても参考になりました。
新学年用教材のお知らせ
早くも、来年4月からの「こどもちゃれんじ ほっぷ」についての案内が入っていました。
ほっぷでは、通園タイプ別にコースを選ぶことになります。
確かに家庭によって、生活リズムが大きく異なりますよね。
細やかに対応してるんだな〜と思いました!
年度中にコースの対応変更は可能です。
また、こどもちゃれんじオプション教材「こどもちゃれんじPLUS」の紹介もありました。
こどもちゃれんじ ぷちのオプションよりもレベルが上がってる感じです!
1学年上がるんだ、という実感がわきます。
————————
こどもちゃれんじPLUSについての記事はこちら↓
チャレンジのオプション教材「こどもちゃれんじPLUS」は必要?2歳の娘と体験してみた!
はてなんだくんの仕組みと教材内容
ここからは、はてなんだくんについて紹介をします。
こどもちゃれんじは、DVDの中で数ヶ月後に来る付録の紹介をしています。
ですので、わが子ははてなんだくんのことをだいぶ前から覚えていました。
はてなんだくんの仕組み
はてなんだくん関係の教材は、
・はてなんだくん
・ことばあそびえほん10月号
・はてなんだくん おかたづけボックス
の3つが入っていました。
はてなんだくんは、いわゆるタッチペンのことです。
ペンといっても、子どもの手でしっかり持てるほど太いです。
後ろ側には黒い突起がついていて、先が小さなカメラになっています。
このカメラが絵本に印刷されているコードを読み取って音が出るそう!
すでにタッチペンのおもちゃを持っているご家庭もありますよね。
わが家も、アンパンマンのタッチペンを持っていました。
アンパンマンのペンは先の部分でタッチする、鉛筆持ちの練習にもなるタイプ。
はてなんだくんは背面の黒い部分でタッチをする、本体を握ってタッチするタイプ。
アンパンマンのタッチペンに慣れていたわが子は、最初は少し戸惑っていましたが、すぐに覚えられました。
ことばあそびえほん10月号
ことばあそびえほん10月号は、ページにタッチすると歌が流れたり、動物の鳴き声を聞くことができます。
太鼓の音もしましたよ!
動物をなでてあげるページや、
めいろの基礎を学べるページも!
めいろって、言葉で説明しても、まだ理解できないお子さんもいますよね。
タッチペンで学べるのがありがたい!
道をはずれると「そこは道じゃないよ」と教えてくれます。
はなちゃんをお世話するページもあります。
こういうパターンは、市販のタッチペンではあまり見かけないかも…。
はてなんだくんシリーズは今月号以降、数ヶ月にわたって付録が届きます。
12月号は、はてなんだくんをレジにつなげてお店屋さんごっこができるらしい!
こどもちゃれんじらしい、シリーズおもちゃですね。
おかたづけボックスは組み立てるとこんな感じになります。
今後シリーズのおもちゃが増えてもスッキリ片付けられそうで良かったです。
DVDを見れば子どもが1人で遊び方を学べる
はてなんだくんの遊び方は、ぽけっとDVDに入っています。
DVDを見れば子どもが1人で遊び方を覚えられます。
※10月号のDVDは9月号と共に届いています。
DVDに出てくるはてなんだくん、ゆるキャラみたいでかわいいです!
はてなんだくんが出てくるシーンは子どもも集中して見ています。
ずっとはてなんだくんのシーンが続くわけじゃなく、DVD本編の合間合間に出てきます。
だからこそ、子どもは飽きずに見ていられるんです。
子ども自身が「DVDを見ながら、同じように手元でやってみる」という、こどもちゃれんじならではの学び方ができる教材です!
はてなんだくんをおかたづけボックスにしまおう!
というところまでDVDで教えてくれます。
親はすごく楽です(笑)
DVDと連動している点は、市販のタッチペンとの大きな違いですね。
子どものテンションがわかりやすく上がる!
子どものお昼寝中に、はてなんだくんを出して置いておきました。
寝起きのギャン泣き状態ではてなんだくんを見たわが子…。
ぱっと涙が止まり、「あー!!!あれ、はてなんだくんだ」とすぐに手にとり遊び出しました。
「しまじろう見よう!」とDVDをせがまれ10月号を流すと真剣に見て、はてなんだくんのコーナーもとっても楽しんでいました。
えほんもどんどんタッチして、言葉をリピートしたり、はなちゃんのお世話をしたり。
テンションがかなり上がっていました!
数か月前からDVDではてなんだくんを脳裏に焼き付けていたので、「ついにこの日が!」という感じだったのでしょう…。
この日は、寝るまでずーっとはてなんだくんで遊んでいました♫
はてなんだくんがもらえる10月号はかなりお得!
とにかく10月号のメインは
「はてなんだくん」!
はてなんだくん教材の特長は…
・付録でも市販のタッチペンと同程度のスペックだから安心
・ことばあそびえほんはページ数が少ないけど内容は考えられている
・ぽけっとDVDと連携しているので、子どもが1人で遊び方を覚えられる
・シリーズだから飽きずに長期間遊べそう
という点です。
10月号は、はてなんだくんがもらえる分、他の号よりお得です!
ですので、
・タッチペン教材を持っていないご家庭
・こどもちゃれんじでお勉強的なことを経験させてみたい方
・忙しくてなかなかお子さんと遊ぶ時間が持てない方
におススメの教材だな、と思いました。
1ヶ月間、わが子と楽しく遊びますっ!
こどもちゃれんじや、はてなんだくんに興味がある方は、下記の公式サイトにて詳細をチェックしてみてくださいね♪